平常点を理解していないと100点は取れない?定期テストの落とし穴とは

こんにちは。

ひろです!

 

 

今回は定期テスト

重要な平常点について

紹介していきます。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200407000845p:plain

 

 

みなさんは平常点とは

どのようなものか

知っていますか?

 

 

平常点は

 

 

・宿題などの提出率

 

・授業態度

 

・ノート点

 

 

主にこの3つで構成されて

います。

 

 

授業にもよりますが、

テスト90%、平常点10%で

成績が出る場合が多いです。

 

 

平常点があるので

テストで100点を取ったから

といって安心してはいけません。

 

 

提出物を出していなかったりすると

その分平常点が下がり、成績で100点

がつかない可能性が出てきます。

 

 

「100点を取りたい!」

 

 

そう思っている人は平常点を確実に

取ることが求められます。

 

 

しかし、

平常点の仕組みを理解していないと

思わぬところで点数を落として

しまいます。

 

 

平常点のせいで100点を逃してしまわない

ようにしましょう!

 

 

f:id:hrst24kawa:20200407000644p:plain

 

 

では、確実に平常点をとるポイントを

押さえていきます。

 

・宿題などの提出率

 

提出物を出すのは当たり前のことですが、

たまに宿題をやるのを忘れて提出でない

アクシデントがあるかもしれません。

 

 

1回ぐらいなら大丈夫かもしれませんが、

それも何回も積み重ねてしまうと

 

先生から

「提出率が悪い」

と評価されて平常点を下げられて

しまいます。

 

提出物の出し忘れには十分注意が必要です。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200407000559p:plain

 

 

・授業態度

 

授業態度によっては平常点を上げることも

可能な場合があります。

 

それは

授業で積極的に発言することです。

 

 

発言をすることで

 

「この子は積極的に授業に参加してくれる」

 

と評価してくれます。

 

 

逆に平常点を下げてしまうのは、

授業で寝てしまうことです。

 

「この子は真面目に授業を受けてくれない」

 

と評価されてしまいます。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200407000431p:plain

 

 

・ノート点

 

1番注意しておくべきなのがノート点です。

 

 

先生は生徒がきちんと授業を受けているか

確認するためにノートをチェックする場合

が多いです。

 

 

毎回の授業でしっかりノートをとっていれば

何の問題もありませんが、ノートをとっていない

と評価のしようがありません。

 

 

また、ノートはとっているが字が汚くて

読みづらい場合も評価されないことがあります。

 

 

人が見ても読めるようなノートを作っておくことが

平常点には重要です。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200407000320j:plain