新手法!ふせんを使った勉強とは?

こんにちは。

ひろです!

 

 

今回は、

ふせんノート

について紹介します!

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403124058p:plain

 

 

でも、

ふせんノートと聞いても

ピンと来ないかもしれません。

 

 

実は数年前からふせんノートが

密かに流行しているんです!

 

 

僕も最初に聞いたときは、

「何それ?」

と思わず言ってしまいました!

 

 

簡単にいえば、

ふせんに書いてそれをノートに貼る

というものです。

 

 

みなさんは

どのようなノートを作っていますか?

 

 

「見やすいノートにしたい!」

 

僕は、

 

パッと見たときに

書いていることがすぐに理解できる

 

そんなノート作りをしていました。

 

 

また、

こんなことを思った人はいませんか?

 

 

「整理されずに

バラバラなノート嫌だ!」

 

 

僕はそう感じちゃったことが

山ほどあります。

 

 

例えば、

日本史って原始から令和まで時代を

追ってノートを書いていきますよね。

 

 

でも、

 

原始→明治→平安→江戸→鎌倉・・・

 

と時代配列がぐちゃぐちゃに書かれた

ノートだとどうですか?

 

 

僕は、嫌です。

 

 

きっとみなさんも

嫌に感じると思います。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403124243j:plain

 

 

そんな嫌なノートを作らないための

1つとしてふせんノート

があるんです。

 

 

今流行っているふせんノート、

 

 

実は

中高生の女子たちがSNS上で

ふせんノートを投稿したことが

発端なんです。

 

 

ふせんノートは色とりどりのふせんを

使うことでおしゃれなノートを

作ることができます。

 

 

しかし、

ふせんノートはただおしゃれにするだけ

ではありません。

 

 

実は、

勉強の効率性をアップさせる

メリットがあるんです。

 

 

実際どんなメリットがあるのか?

 

 

主なメリットは次の3つです。

 

 

1 貼り直しができる

 

ふせんの最大の特徴といえば、

貼って剥がせることです。

 

 

例えば、

ノートを書いていて書い忘れの

項目があったとします。

 

でも、キツキツに書いてしまって

書くスペースが無い!

 

 

そんなときに

ふせんが大いに活躍します。

 

 

ふせんノートなら追加の情報が

あったとしてもふせんを入れ替える

だけでいいんです。

 

 

間違ったとしても

新しいふせんに書くだけで済みます。

 

 

2 要点をまとめやすい

 

ふせんはサイズによっては大きいもの・

小さいものがりますが、ノートに比べると

とても小さいです。

 

なので、書くスペースが限られます。

 

小さいふせんの中に書くためには、

ただ板書を写すのでは

入りきりません。

 

なので、

重要な内容だけを抜き出して

書かなければいけないのです。

 

要点を整理することで

どれが重要な内容なのかはっきりするので、

理解度が高まります。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403124347p:plain

 

 

3 色分けができる

 

ふせんは文房具店や100円ショップで
見かけると思います。

 

 

大体は3色セットなどで売られている

ことがほとんどです。

 

 

ふせんは色とりどりです。

 

そのおかげで、

色分けをすることで

より見やすいノート

にすることができます。

 

 

例えば

 

重要なことはピンク、

先生が口頭でいったことはブルー

 

のように色を変えることで

読みやすく見返しやすい

ノートにできます。

 

 

下の日本地図も色分けをすることで

見やすさが倍増しています。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403124628p:plain

 

 

 

どうでしょうか?

 

ふせんノートを作るのは

そんな難しいものでは無いと

思います。

 

 

・ノート作りが下手

 

・板書だけのノートになっている

 

 

そんな人は

今からぜひこの手法をやってみましょう!

 

 

楽しくノート作りができる

こと間違いなしです!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!