勉強しないのは環境のせい?勉強しやすい環境の作り方

こんにちは。

ひろです!

 

 

 いつもどこで勉強してますか?

 

・家

 

・図書館

 

・自習室

 

など人によって

それぞれだと思います。

 

 

勉強するときは、

 

「勉強がはかどる場所でしたい」

 

そう思いますよね。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403140249j:plain

 

 

逆に

 

「集中できないところでは

勉強したくない」

 

ゲームセンターやカラオケなど

でもやろうと思えばできますが、

 

勉強したいとは思わないし

そもそもできないですね。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403140343j:plain

 

 

実は、勉強する環境によって

集中力・能率が変わること

ご存知ですか?

 

 

近年の研究で

環境によって脳の働き方が

違うことが判明したんです。

 

 

勉強しやすい環境ならば、

脳はすぐに勉強モード

に入ることができます。

 

 

一方で、

 

勉強できない環境だと、

勉強モードに入りづらく

なってしまうんです。

 

 

そのため、

勉強の仕方を変えたり、

問題を解きまくったとしても

 

環境が良くなければ

勉強効率は悪くなります。

 

 

同時に、

勉強する精神力や持続力も

低下してしまうのです。

 

 

では、

勉強するのに最適なのは

どんな環境なのか?

 

 

その代表例を紹介していきます!

 

 

① 「家」以外の勉強場所

 

自分に合った勉強場所を確保することが

勉強の環境づくりには必要です。

 

静かな場所、集中できる場所が

もってこいです。

 

 

・図書館

 

・カフェ

 

・塾の自習室

 

 

などが挙げられます。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403140515j:plain

 

 

また、

気分を変えて勉強場所を限定せずに

毎回違った場所で勉強することも

重要です。

 

 

② スッキリとした勉強机

 

勉強場所の他に

勉強机も環境づくりには大切です。

 

 

静かで集中できる環境だったとしても

机の上が教科書を広げられないほど乱雑

な状態だったらどうですか?

 

机は勉強する中で一番目に入るものです。

 

まずは、

自分の部屋の机を整理することが

環境づくりの第一歩ともいえます。

 

 

・机の上にあまり荷物を置かない

 

・明るい昼光色の照明にする

 

・趣味のものやスマホなど勉強と無関係

 のものは遠ざける

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403140846p:plain

 

 

机は勉強をする場所だ!

と位置づけて勉強しやすい状態を

キープさせましょう。

 

 

③ 勉強する仲間のいるところ

 

勉強しているとつまずいてしまうことが

あると思います。

 

 

そんなとき、

 

一緒に勉強する仲間がいると

問題の解き方を教わったり、

一問一答で問題の出し合いが

できたりします。

 

また、

勉強への意識が高まりやすく

集中することができます。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200403140746j:plain

 

 

勉強する環境で

集中力・やる気が変わることが

何となく分かったかと思います。

 

 

勉強する気持ちに切り替える

ためにも、

今から勉強の環境づくりに

取り組んで見ましょう!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!