知ってますか?勉強にもゴールデンタイムがあることを

こんにちは。

ひろです!

 

 

「いつ勉強したらいいの?」

 

 

僕が高校時代に感じていた疑問です。

 

 

勉強しなきゃいけないのは十分承知

していました。

 

 

でも、

 

夜から勉強すると朝が辛いし

 

 

家に帰ってすぐは疲れてるから無理

 

 

勉強するタイミングがわからなかった

ので気の向いたときにやっていました。

 

 

なので勉強する時間帯は

日によってまちまちでした。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200404010031j:plain

 

 

できれば毎日の勉強する時間を

決めて自分の生活スタイルを作りたい

ものです。

 

 

そうしないと、

僕の高校生の時のように勉強時間が曖昧な

ぐちゃぐちゃした生活リズムになってしまいます。

 

 

実は、

勉強にはゴールデンタイムがあったんです。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200404005654j:plain

 

 

時間帯によって

脳の活性化に違いが出てくるんです。

 

 

ゴールデンタイムに勉強することで

勉強の効率をアップさせることができます。

 

 

じゃあゴールデンタイムっていつなの?

 

勉強のゴールデンタイムは

朝起きた直後です。

 

 

アハ体験でおなじみの脳科学者の

茂木健一郎氏によると、

 

朝起きからの約3時間が効率よく脳が

働くゴールデンタイムなんだそうです。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200404005542j:plain

 

 

朝は新しい知識や創造性を発揮するのに

最も最適な時間帯なのです。

 

 

また、脳がフレッシュ状態で働きやすく

勉強が最もはかどる時間でもあります。

 

 

そして、

朝にすると効果的な勉強法があります。

 

 

① 理系科目の問題を解く

 

朝は脳が創造性が発揮されると言いました。

 

 

なので、

数学や理科といった応用力が必要とされる科目

を勉強するのに最適なのです。

 

 

まずは簡単な計算問題から始め、

レベルの高い文章問題を解いてみましょう。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200404005451j:plain

 

 

② 暗記ものを復習する

 

暗記ものを勉強するのも朝がいいでしょう。

 

 

朝は脳がリセットされているので、物事が

スムーズに頭に入ります。

 

 

前日に暗記したものを朝に復習することで

頭に残りやすくなり復習の効果をより

体験できます。

 

 

夜に覚えて朝確認する感じで勉強しましょう。

 

 

f:id:hrst24kawa:20200404005216j:plain

 

 

朝起きるのはしんどいです。

でも、朝早く起きて勉強することで

勉強の質が向上します。

 

 

まずはいつもより30分早く目覚しをかける

ところから初めていきましょう!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!